- この本、読んだけど正直あまりよくわからない
- 他の人の読んだ感想を知りたい
- 購入前にザックリとで良いから内容を知りたい
ボクも「オススメされたから読んだけど、読んでみてもあまり理解できなかった」ということがよくあり、要約サイトをよく利用しています。
事前に要約サイトを読んでから本を読んでみると意外と内容がスラスラ入っていきます。
また、自身でも是非「要約化して人への説明」をチャレンジしてみてください。
自己満足ではなく、記憶が定着するので知識が積み重なる感覚が得られます。
この記事を書いた人
モグラビト
どんなに忙しくても最低毎月2冊以上の読書を新社会人の頃から実施。
著者情報
【ショーン・スティーブンソン】
アメリカ国内の健康部門のポッドキャストで第一位の人気を誇る”The Model Health Show”のクリエイター。
睡眠で得られる効果について
本書では睡眠の持つ2つの大きな影響に言及しています。
※もちろん他にも様々な影響がありますが、研究事例の紹介と併せて触れられていた2点をピックアップしてご紹介します。
脳への影響
まず、学習の質を大きく変化させます。
アメリカ睡眠学会では睡眠不足の状態は大量の酒やマリファナを摂取した状態と同等の影響を学業の成績に及ぼすことがわかっています。
また、睡眠不足の医師と睡眠をしっかり摂れた医師の業務状況を調査をしたところ、同じ作業でも睡眠不足の医師は時間がかかり(14%増)、ミスするようになった(20%増)ことが医学雑誌「ランセット」においても記述されています。
体質への影響
また睡眠不足により、ガンやアルツハイマー、うつ病などの発症リスクが上がることが様々な研究で証明されています。アメリカ睡眠学会において9万8000人の女性を14年間かけて調査したところ、睡眠時間が4時間未満の女性は、同年代で睡眠がしっかり取れている女性と比べて心疾患で死亡する確率が2倍という結果が出ました。
さらにカナダで行われた実験では、睡眠不足がダイエットにも影響を及ぼすことが明らかにされています。同じダイエットメニュー(食事、運動)をこなしたグループを睡眠時間により2つに分けたところ、睡眠不足(6時間未満)グループの体重や体脂肪は減少しませんでした。
ミミ香
モグラビト
それに、試験前日に徹夜しても成績が上がらなかったり、深夜残業で仕上げたはずがミスまみれの仕事だったり・・・思い当たるところはあるよね。睡眠が脳へもたらす影響については僕も実体験としてあるよ。
でも、23時には布団に入るようにしているんですが、なかなか寝付けなくって。
ミミ香
モグラビト
なかなか寝付けないのはPCが出すブルーライトが原因だと思うよ。
じゃあ次は電子機器との付き合い方についてだね。
電子機器との付き合い方
電子機器が出すブルーライトにはドーパミンの分泌を促進させる効果が発見されています。眠りにつく90分前にはブルーライトを遮断しなければ、脳が興奮して夜眠ることができなくなるとされています。
ブルーライトを出す電子機器としてTVの研究事例を挙げると、
- カナダでおこなった調査では、自室にテレビがある子供は試験の点数が低く、睡眠に悩みを持つ子供が多い、という結果が出ました。
- イタリア人カップル534組の寝室におけるTVの有無と性生活の状況を調べると、TVを置いていないグループのSEX数は倍ほど多かったのです。
ミミ香
モグラビト
でも、スマホをアラームに利用したり、仕事の勉強はしないといけないし、電子機器って結構マストなんですよね。。。
ミミ香
モグラビト
良質な睡眠を得るための電子機器との付き合い方
れまでの話を読んで、良質な睡眠を取るためには電子機器との付き合い方を考え直そうかなと考えてくださっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、僕なりの電子機器との付き合い方をお話します。良質の睡眠を取るための参考にして頂ければ幸いです。
睡眠の取り方について
8時間の確保が難しい日が多いので、なるべく7時間以上の睡眠を確保するようにしています。
毎日のアラームについて
寝るときには出来る限り電子機器を寝室に持ち込まないようにしています。起床時のアラームをスマートフォンで設定しているときも、隣の部屋に置くようにしています。
深夜でのPCの利用について
なるべく7時間以上(目標8時間)の睡眠を取るために23時には就寝するようにしているのですが、逆算して21時半にはPC作業を切り上げ、読書での勉強をしています。
モグラビト
ミミ香
モグラビト
今回は「睡眠」についての内容を共有しましたがいかがでしたでしょうか。
質問などがありましたら気軽にコメントして頂ければ幸いです。