【 書評 】ネガティブな感情が成功を呼ぶ

モグラビト

「ネガティブな感情が成功を呼ぶ」という本を読まれたことはありますか?「ネガティブな感情」と聞くとみなさん何を思い浮かべますか?ストレス?不快感?嫌悪感など。。。実はそんなネガティブな感情が実は役に立っている、という本について説明します。物事の視野が広くなる良書なので是非最後まで見ていってください。

どんな本なの?

「ネガティブな感情が成功を呼ぶ」は心理学を専門とする2人の教授、バート・ビスワス=ディーナー博士とトッド・カシュダン博士の共署で、日本では2015年に出版されました。両氏は主に幸福心理学とボジティブ心理学を研究されています。
この本では、「幸福」と「ネガティブな感情」は切っても切れない関係であり、ネガティブな感情を押し殺すのではなく、すべて受け入れる「ホールネス」を推奨しています。

著者情報

ロバート・ビスワス=ディーナー
40点以上の学術論文を発表し、六大陸において何千人もの知的職業人たちに心理学の研修を実施。『ジャーナル・オブ・ポジティブ・サイコロジー』誌 編集委員。著書に『「勇気」の科学 一歩踏み出すための集中講義』(大和書房)。

トッド・カシュダン
ジョージ・メイソン大学教授、同校ウェルビーイング促進センター上級研究員、オーストラリア・カソリック大学ポジティブ心理学・ 教育研究所上級研究員。パーソナリティ、ウェルビーイング、人間関係などの分野を専門としている。

どんな感情にも意味がある

モグラビト

チュー吉くんに質問ね。長く続く幸福感を持っている人って、どんな人だと思う?
んー。
TVで見るお金持ちの人とかは幸せが永続的に続いてそうに見えますけどね。

チュー吉

モグラビト

この本の著者は、学生から大企業の役員や社長まで幅広い層を対象に、10年以上かけて調査したんだ。すると、「ボジティブ感情もネガティブ感情も受け入れて、幅広く活用できる人」が最も健全で人生において成功する可能性が高いことが分かったんだって。
あと、あまり大声では言えないけど「人生に対する満足度が最も高い人たちは、それほど収入が高くなく、仕事ぶりも勤勉でなかった」という調査(別の調査対象?同じ調査?)結果もあるんだよ。
え〜。ちょっと理由がわからないですね。

チュー吉

モグラビト

著者によると、幸福には大きな「副作用」がある一方で、不幸な心理状態には「好ましい結果」を生む力があるんだ。

実は役にたっている?「ネガティブな感情」ってどんなもの?

著:乃木坂太郎 漫画『医龍』より

  • 学習内容をすぐに理解した生徒より、時間をかけて理解した生徒の方が、テストの成績が良かった。
  • 犯罪の被害に遭ったことのある刑事は、一般人が被害に遭った犯罪捜査に対し、より強い決意と意欲を持って取組む。
  • 1日中上機嫌な社員より、午前は不機嫌だったが午後から機嫌の直った社員の方が、真剣に仕事に打ち込む傾向がある。
確かに!特に苦労しなかった仕事より、苦心惨憺やり遂げた仕事の方が、後から思い返せば愛着が湧く・・・てなことは経験ありますね。

チュー吉

気になったんやけど、幸福の副作用ってのはどんなのがあるんですか?

チュー吉

実は危険?幸福の「副作用」について

カリフォルニア大学バークレー校のアイリス・モース教授の幸福と寂しさに関する調査を紹介します。
まず、幸福に関し様々な利点をほめそやす内容の偽新聞記事を作成しました。そして調査の参加者を2つに分け、一方のグループにだけ偽の記事を読ませ幸福の重要性を印象付けました。2つのグループの孤独感やプロゲステロン(人ととの絆を感じたときに放出されるホルモン)のレベルを比較したところ、偽の新聞記事を読んだグループの方が強い孤独感を覚え、プロゲステロンのレベルも低い結果となりました。このことから、「幸福を追求することが大事だと考えている人たちは、そうでない人よりも寂しさを感じることが多い(その影響は身体にまで及ぶ)」と結論づけられています。

モグラビト

面白い実験だよね。この本では、ポジティブな感情をより高める努力をするより、ネガティブな心理状態を受け入れる能力を身につけ、人生の出来事に対して効果的に対応すべきだとしているんだ。
だから、幸福コンサルタントの「幸せなふりをしていれば幸福になれる」とか「笑顔は幸運を呼び寄せます」とかってよく聞くセリフだけど、そういうのはかえって幸福から遠ざかってしまうんだって。
確かに、この調査結果を見ると、「笑う門には福来たる」とは限らないってことやなぁ。
でも、これって幸福を追い求める人が負う副作用ちゃうんかな?収入がそれほど高くなくて勤勉でもない方がシアワセっていう話とは少し違うような。。。最初からお金持ちの人とかは、お金のやりくりでキリキリ舞いせんで済むから、この副作用ないんちゃうんですか?

チュー吉

モグラビト

いやいや、チュー吉くん。
そもそもだけど、実感はなくとも、僕たちみんながかなり幸せなんだ。例えば、空気清浄機によって空気が綺麗にされた部屋におかれた、快適なベッド。ネット環境下では、ここに居ながらにして世界中の様々なことがわかるし、スマートフォンを持つだけで退屈とは無縁になる。ね?幸せなことが際限なく見つかる。
幸せに囲まれた僕たちは、強烈な「快適中毒」にかかっているんだ。
「快適中毒」?それってどんな状態です?

チュー吉

モグラビト

アメリカでの調査なんだけど・・・
  • 路上での暴力行為は1990年から1995年の5年で50%増加(1129件➡︎1708件)
  • 成人の5人に1人、とりわけ10代では4人に1人が不安障害

モグラビト

この調査によると、退屈を紛らわすツールが増えたために全体的に堪え性がなくなったから暴力行為が増加して、不安障害については、テレビやインターネットを長時間視聴するために、一人で考える時間が減ってしまったことが原因と分析されているよ。
確かに。。。最近の若者は堪え性がなくなったとかよう聞きますもんね〜。

チュー吉

モグラビト

快楽中毒に陥る流れを下に紹介するけど、若者に限らず、現代社会の恩恵を受けている人の多くが快楽中毒に陥っていると思うよ。
快適中毒へ陥るステップ
  1. 快適かつ便利に暮らすためのツールが発明される
  2. 発明されたものを使って、快適かつ便利に暮らしたいという欲求を持つ
  3. 一度快適かつ便利な暮らしを味わうと、不快であったり不便な状況に対する心の免疫力が低下する

モグラビト

だから、一日の中で少し間(電車に乗っている間など)でいいから、スマホを見ずテレビも切って暇な時間を作ることをオススメするよ
確かに、無意識にスマホ触っちゃうもんな〜。いつでもどこでも電話かかってくる便利な業務用スマホを明日からは持たずに仕事行こうかな笑

チュー吉

モグラビト

そんなこと言って、私物のスマホでゲームしてたら意味ないからね。というか、業務用のスマホは持ってなきゃダメでしょ。僕のやり方だけど、寝る前30分だけスマホ断ちしてみたらいいんじゃない?

 書評 ・まとめ

  • 幸福になるには、ポジティブな感情とネガティブな感情の両方を受け入れることが大切
  • ネガティブな感情には大きな力がある
  • ポジティブな感情には大きな副作用があり、快適中毒につながっている

モグラビト

今回は「ネガティブな感情が成功を呼ぶ」を紹介させていただきましたが、いかがでしたか?今回の記事で紹介したのはホンの一部ですので、興味を持っていただいた方は是非ご一読ください。考え方の幅が広がるので世の中を好転的(好転的って聞かないけど、好意的ってこと?)に見ることができるようになります。
今やスマホは当たり前になりましたが、一層便利な時代になっていきます。子供が快適中毒に陥らないためにどうすれば良いか、子育て中のご家庭では話し合ってみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です