お勧めの漫画『Masterキートン』について

モグラビト

今回は僕がオススメする漫画の1つ『Masterキートン』について紹介します。僕は学生時代から漫画が好きで今までもトータル1,000冊以上は読んできましたが、全ての大人(子供にはちょっと難しいかも?)にお勧めできる漫画です。1話完結のストーリーが多く、ジャンルも様々なので学びが多く、何年経っても読み返す名作です。

2022年5月31日に遂に電子書籍版も販売されます。
浦沢直樹の漫画『MASTERキートン』電子版がついに解禁!
https://dengekionline.com/articles/134374/

2014年には続編のMasterキートン Reマスターも出ています。興味がある人は是非。

著者:浦沢直樹先生について

『ビッグコミックオリジナル』や『ビッグコミックスピリッツ』『週刊モーニング』などで活躍されている作者さんなので、一部の人にはあまり馴染みがないかもしれません。ですが、漫画の功績は素晴らしく漫画賞の受賞が多く、手塚治虫文化賞大賞を2度受賞している唯一の漫画家であり、2021年12月時点で紙のコミックスの世界累計発行部数は1億4000万部を突破しています。代表作として『YAWARA!』『MASTERキートン』『Happy!』『MONSTER』『20世紀少年』『PLUTO』『Billy Bat』などが上げられます。『20世紀少年』は2008年から2009年にかけて、実写映画化作品である日本映画『本格科学冒険映画 20世紀少年』が3部作として公開されました。

現在では『ビッグコミックスピリッツ』で『連続漫画小説 あさドラ!』を執筆中です。

浦沢直樹先生の本は僕も大好きで、「Happy!」以外の本は全て読ませて頂きました!他の本は読むのに年齢を選んでしまいますが、今回オススメする『Masterキートン』は全ての年代にオススメです。

Masterキートンってどんな話し?

一話完結のストーリーが大半を占めているので、どんな話は一概には言えないのですが、全てに統一されている内容だけを説明します。

主なストーリー構成

保険オプのキートンが世界中を飛び回り、各地で起こる依頼を解決していく一話完結型のストーリー。時にはキートンの周りを取り囲む人物に振り回され、事件を解決することも。

モグラビト

面白いのはストーリーを進めるのはあくまでキートンなんだけど、1つ1つの話はその世界のキャラクターが主役になっていて、国・人種の違う人の色々な世界観を知ることができるのがメチャクチャ魅力的です。

キートンについて

日本人の父親と英国人の母親を持っており、様々な面を見せるのがキートンの魅力です。

  • オックスフォード大学を卒業、臨時の大学講師で将来は考古学で自説を証明することが夢
  • 元SAS出身のサバイバル教官
  • 大手保険会社ロイズの下請け「保険調査員」(オプ)
  • 学生時代に結婚して娘を授かるが現在は離婚。それでも妻には未練たらたら。

『Masterキートン』の由来は大学の修士のマスター、とSES教官であるマスターからきています。

Masterキートンの魅力について

結局『Masterキートン』って何が面白いの?という人に向けて、私なりの『Masterキートン』の魅力についてまとめてみました。

知識の素晴らしさを再認識できる

舞台が日本を含め世界中を移動するので様々な国の歴史、情勢、人種について学ぶことができます。キートンのポテンシャルが高すぎることもあり、キートンが知識を活かして問題を解決していく様も見ていて爽快です。

モグラビト

キートン先生が魅力的で他人に対しての話し方、物事への取り組み方、が素晴らしく、自分も将来こんな大人になりたいですね。

年齢とともに読み返すと違う学びがある

Masterキートンの魅力は多種多様な1話完結の物語なのですが、ストーリーや展開が毎回異なるのも魅力の一つです。このストーリーはちょっと難しいな、と感じていたストーリーが大人になって読み返してみてみると、心に染みる感動のストーリーになっていたり、昔は爽快で大好きだったストーリーがご都合主義で好きになれなかったりと、自分のステージが変わるごとに読み返すと新たな発見をえられます。

個人的 ベストエピソード

これまでお話しさせて頂きました通り、Masterキートンのお話しはどれも名作揃いなのですが、個人的にオススメのお話し7選+1を紹介させていただきます。

注意

手元に完全版しかなかったので、巻数は完全版のモノを表示させています。

『屋根裏の巴里』(完全版:第2巻)

パリのシモンズ社会人学校で教鞭をとるキートンを、娘の百合子が訪ねてきた。しかしその学校はすでに廃校が決まっており、またしても教師の職を失うキートンは元気がない。キートンは百合子に、一生続けたいのは考古学だと語り、自分の恩師ユーリー・スコット先生の第二次大戦時のエピソードを話す。先生はすでに亡くなっただろうというキートンだが……。
アニメ予告 第5話より

Masterキートンは読んだけどあんまり。。。という方でもこの話だけは是非目を通して頂きたい名作です。キートンは様々な職に就いているが何故学ぶことをやめないのか?社会人になっても勉強をやめない理由になった作品です。

『砂漠のカーリマン』(完全版:第1巻)

ロイズ保険組合の鑑定人として、キートンはタクラマカン砂漠の発掘隊に合流する。ところが一行がウイグル族の聖地を荒らして軋轢が生じ、それがもとで彼は手ぶらで灼熱の砂漠に置き去りにされてしまう。生還すれば許されるが、その可能性はふつうに考えればほとんどゼロの状態。キートンはSAS時代に培ったサバイバル技術を駆使し、生き抜こうとする。
アニメ予告 第25話より

モグラビト

キートンのサバイバル術がふんだんに織り込まれたストーリーです。ラストの締め方が非常に綺麗。
余談ですが入社式のグループワークでこの知識を披露したら、教官に絶賛されました笑(砂漠の遭難はしたくないですが。。。)

実際に砂漠でスーツは有用か?を調べた面白いサイトがありますw 興味があれば是非!

『赤い風』(完全版:第8巻)

航空ショーのためイギリスに来ていたロシア人、ラージンの二人のボディーガードが殺された。偶然、通報者となったキートンは、ラージンから護衛を依頼される。旧知の元SIS部員に出会ったキートンは、殺しの手口からラージンを狙っているのは赤い風と呼ばれる元KGBの工作員で、ラージンは確実に死ぬだろうと予告される。
アニメ予告 第27話より

モグラビト

ここまでの話を読んでいると、キートン=完璧、というイメージがつきまとい、結局うまくいくんでしょ?と思っていた話から大逆転します。殺しのプロ、ロシア情勢、どうしようもない相手にキートンはどう立ち向かうのか?ラストの締め方がなんとも言えない深い味わいがあります。

『ラザーニャ奇譚』(完全版:第2巻)

死んだ夫の母親ベルニーニから、娘のフローラを取り返すようアンナに依頼されたキートン。ベルニーニの屋敷から追い払われるが、車の中には逃げ出して来たフローラが。フローラを連れてマルセイユを目指すが、道中決してラザーニェを食べようとしない彼女をキートンは不思議に思う。しかしそれには彼女の悲しい理由があった。
アニメ予告 第3話より

モグラビト

何度読み返しても面白いよくできた小説のような話です。年頃の女の子を優しく諭すキートンさんがまた魅力的。こんな大人になりたいもんですね。

『昼下がりの大冒険』(完全版:第2巻)

イギリス、シティの銀行にて債権を回収できなかった責任をとり退職する男性、ヘイゼル・ミルトン。彼は道を歩いているとどのアイスを買おうか悩んでいるキートンを見つけ、大学の同級生で一緒に食事をとり近況を話し合う。

モグラビト

結構地味な話なので、はじめて読んだ時は流れで読んでしまっていましたが、自分が仕事、結婚を経て改めて読み返したときに感慨深い作品だったことに気付かされます。あなたにとって結婚とは?仕事とは?やりがいとは?を改めて考えさせられます。

『黄金の鐘の夢』(完全版:第5巻)

岬に座礁したヨットを救った命の恩人へ大金を支払いに来たキートン。男にとって海で座礁した人を助けることは当然だったので、彼は大金を一切受け取ろうとしない。キートンが取った方法とは?

モグラビト

浦沢直樹作品出てくるカッコイイ親父の代表格です。自分にとって幸せとは?を考えさせられます。自分ならどうやってお金を彼のために使えるのか?色々と考えながら読むとラストの仕掛けが一層面白いと思います。

+おまけ (完全版:第12巻)

モグラビト

題名がネタバレになってしまうので詳細は避けますが、Masterキートンは最終話までの締め方まで実にお見事としか言いようのない出来です。ある日突然終わってしまうのではなく、しっかりとした構成で、それまでの話の流れを含めて1巻丸々終了に向けていくラストは圧巻です。


モグラビト

今回は僕のバイブルとも言える漫画『Masterキートン』を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
爽快な格闘漫画や笑い話を求めている方にはちょっと向かないかもしれませんが、何歳になって読んでも感動できる名作です。
一家に一つ是非いかがでしょうか。

2 COMMENTS

通りすがりのおじさん

マスターキートンは面白い!たまに読みたくなる。
見た目すっごいフツーなんだけど、超人的能力の持ち主っていうね。
ただ、どうしてか浦沢作品の他のは興味湧かないんだよなぁ。

返信する
mogurabit

コメントありがとうございます!
浦沢直樹は短編が良いんですよね!個人的に「Monster」にチョクチョクでる短編も好きです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です